火の国まつり2025「VES!」活動報告

  • URLをコピーしました!
目次

笑顔の輪、さらに大きく広がった夜

2025年8月2日、熊本の夜空に再び響いた太鼓の音と共に、私たちの2度目の挑戦が始まりました。

100名を超える参加者と共に

昨年に続き2度目となる「VES!(Valuable Everyone Smile)」チーム。今年は100名を超える参加者の皆様と共に、熊本の街を笑顔で埋め尽くすことができました。

障がいのある方も健常者も、子どもから大人まで、すべての人が同じ空間で踊り明かした光景は、私たちが目指すインクルーシブな社会の理想的な姿でした。

新たな仲間、輝く子どもたち

今年特に印象的だったのは、新調した子ども用半纏に袖を通した小さな参加者たちの存在でした。
大人に混じって一生懸命踊る子どもたちの姿は、会場全体に特別な温かさをもたらしました。

車椅子を使用される方、視覚や聴覚に障害をお持ちの方、そして健常者の方々が自然に手を取り合い、声を掛け合う姿が随所で見られました。
昨年以上に多様な参加者が集まったことで、私たちの活動がより広く地域に根ざしていることを実感できました。

継続することの意味

2年連続での開催を通じて確信していることがあります。
それは、継続することで生まれる信頼と安心感の大きさです。昨年初めて参加された方が今年も戻ってきてくださり、さらに新しい方を連れて来てくださる。
この循環が、本当のコミュニティを作っていくのだと感じています。

2026年への新たな挑戦

来年に向けて、私たちはさらに大きな目標を掲げています。
医療従事者の方々と連携し、より手厚いケアを必要とされる方や介護が必要な方も安心して参加できる体制を整えたいと考えています。

一人一人の大切な笑顔を輝かせるために、私たちはまた一歩前へ進みます。

支えてくださった協賛企業の皆様へ

今年も多くの企業様にご協賛いただき、心より感謝申し上げます。
皆様のご支援は単なる資金援助を超えて、インクルーシブな社会実現への共感と信頼の証として受け取っています。

提灯に掲げられた企業名の一つ一つが、多様性を認め合う社会への道標となっています。
私たちと共にこの理念を実現してくださり、ありがとうございました。

一緒に歩む仲間を募集しています

ボランティアスタッフ募集

当日の運営サポートから事前準備まで、様々な形でご協力いただけるボランティアスタッフを随時募集しています。
「誰かの笑顔のために」という想いを共有していただける方、お気軽にお声がけください。

協賛企業様募集

私たちの理念に共感し、一緒にインクルーシブな社会を築いてくださる企業様も随時募集しています。
規模の大小は問いません。
多様性を受け入れ、支え合う社会への想いを共有していただければと思います。

読者の皆様へ

もしこの記事をお読みになって、少しでも興味を持っていただけたなら、来年はぜひ会場でお会いしましょう。
完璧である必要はありません。
うまく踊れなくても構いません。
そこにいて、笑顔でいてくれるだけで、あなたも大切な仲間の一人です。

社会を変える小さな積み重ね

火の国まつり2025を通じて改めて感じたのは、小さな一歩の積み重ねが持つ力です。
一人では難しいことも、みんなで力を合わせれば実現できる。
違いを認め合い、支え合うことで、より豊かな社会が生まれる。

私たちはこれからも、この信念を胸に歩み続けます。

来年への約束

2026年もまた、熊本の夜空の下で、さらに多くの笑顔と出会えることを楽しみにしています。
そして一人でも多くの方に「自分らしくいられる場所がここにある」と感じていただけるよう、準備を進めてまいります。

一般社団法人ごわす
アンバサダー 横田久世
理事長 福島圭一郎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次